12月5日土曜日 ペーニャ エンリケ エレディアと仲間たち

今年もどフラメンコのライブします! 

ライブ情報 津市 2015 11月15日 ハートポッポ にて

ギター 木村 彰人

歌 ホルヘ ミジャケオ

踊り 中川 敦子

  

インターネットで聴けるフラメンコのラジオ

nuestro flamenco

とても聴きやすいスペイン語で解説してくれる司会者と、豊富で最新のフラメンコ事情を解説してくれて、たまに古い音源を出してながすこともあります。たまに有名なアーティストのインタビューもあります。

duendeando

すこしだけチャラくなりますが、たまにいい音源や、ライブ音源などもながします。検索にflamencoといれてもでてこないので、知ってる方はすくないとおもいますが内容はしっかりしてます。(基本的に) 

 どちらもがおすすめです。

これはpodcastという形です。

iphoneだと手軽にきけます。

無料です。

2015 11月8日 津市久居のチャベリータにて カホン教室 フラメンコの歌教室の伴奏 & フラメンコのライブの伴奏します。

  
あ、タイトルにほとんどかいてもた。

時間 夕方

場所 チャベリータ にて。

メンバー

ホルヘ ミジャケオ先生のカホンの生徒さんと歌の生徒

ギター 私

歌 ホルヘ ミジャケオ

おどり 未定

また更新します。

クラシックギター

スペインでは日本で言うクラシックギターのことを

ギターラ クラシカといいます。 

 

  

全然更新してません

GW中、5月4日立命館大学の後輩と先輩に会う。

5月5日 大阪 casa gloriaにてフィエスタに参加

5月6日 大阪 Iberia社主催のフラメンコショー見に行く。市山奈緒美さんがでます。ソレアでおどる予定です。リハを何回かEnrique Herediaさんとしましたがほぼ奈緒美さんとエンリケさんだけで私は全然ついていけない、、、レベルが違いすぎる。

ライブ チャベリータ 2014 10 26 日曜日

IMG_5585.JPG

ラス モナス ライブ

市山奈緒美クルシージョ第3弾

こんにちは。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、来る9月23日(日)に市山奈緒美クルシージョ第3弾を開催します。
“フラメンコのコンパスを磨く”をベースに、パルマ、シンプルな足、歌やギターと状況にあうシンプルな振り、等します。とても基本的なことでほとんどの踊り手に大変好評です。難しい振付やサパテアードを覚えないといけない(m_m)内容ではないので 前回受講した方も今回から受講する方も、どなたでも参加できます。ぜひ、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

日 時:9月23日(日)13:00~16:00
場 所:津センターパレス レクリエーション室内 
容: 13時00分~タンゴ   14時30分~ブレリア
持ち物:フラメンコ靴
料 金:各3,500円
連絡先:木村 (私のFacebookのメッセージに連絡ください)
※レッスン後、食べ物・飲み物持寄りのフィエスタをします!唄って踊ってさらに楽しい時間を一緒に過ごしましょう!これもフラメンコクルシージョの一貫です。 市山先生は唄も大好きなので、フィエスタではたくさん唄って下さると思います。

<!–通報する –>

市山奈緒美クルシージョ 第一弾

市山奈緒美クルシージョ
2012年03月20日(祝)

~フラメンコのリズム
(コンパス)を磨く~第1弾

◆日時:平成24年3月20日(火)祝日
クルシージョ…15:00~18:00
フィエスタ…18:00~(場所未定)
おそらく、カラオケ屋さんかな、、、

◆場所:津センターパレス
地下1F レクリエーション室
〒514-0027 津市大門7番15号

◆内容:
15:20~16:20…タンゴ
16:30~17:30…ブレリア

◆料金:各3500円

★個人レッスンもできます! 1時間 7000円

◆持ち物:靴(フラメンコシューズ)着替えなど

◆講師:市山奈緒美
プロフィール

約10年間スペインにてフラメンコを研鑽。

伝説の舞踊家”カルメン・アマジャ”の後継者とも云われた至芸の舞踊家”ラ・チャナ”に師事する。

チャナとの親交によって伝授されたフラメンコエッセンスは、自身の踊りに非常に大きな影響を与える。

また在住中、スペイン人アーティスト達との数多くの共演を通して、フラメンコで大切な掛け合いやベース感覚を身につける。

帰国後、様々なイベント・ライブに出演。中でもエンリケ・エレディア(大阪在住のヒターノであり実力派の唄い手)率いるペーニャに定期的に出演し、受け継がれる本物のフラメンコの研鑽も続けながら、心や体の奥から瞬時に湧き出てくる気持ちのままに踊ることを大事に活動している。

また、京都・大阪・神戸を拠点に、経験を生かしたコンパス中心の独特な方法で教授活動にも精力を尽くしている。

« Older entries